こんにちは(^_-)-☆心理カウンセラーのしずくです。
妊活って聞くと、意気込んで色々と準備したり、病院に通ったりと金銭的にも負担がかかるイメージがあって、なかなか実際にスタートさせる気持ちになれないというかたもいるかもしれません。
もちろん、私のように体外受精ともなると、確実に時間もお金もかかりますし💦身体への負担も覚悟して挑まないとですけど。。まだその前の段階なら、妊活を気軽にスタートすることだってできるんです!!
今回は妊活スタートの一つの方法として、おりものシートを使ってのタイミングの取り方について書いていきますね~( `・∀・´)ノヨロシク
おりものシートで妊活ってどゆこと?

おりものシートってあれですよね?生理前になると増えてくるドロドロした粘液のおりもの!そのおりものでショーツが汚れないように下着につけるやつ。ナプキンより薄くて小さいんですよね!
そのおりものシートをつけるだけで妊活ができるってどういうことでしょ?
ソフィーが日本初で販売したみたいなんですけどね、普通のおりものシートではなくて妊活専用のおりものシートが販売されていて、それをおりものシートと同じようにショーツに着けて過ごすだけで、妊娠する可能性が高いタイミングが分かるようになっているです(^^)/
妊娠検査薬のように2本線でお知らせしてくれます。
私の場合は体外受精で、病院で卵胞の様子を常にチェックしてもらえてたんで、とにかく指示どおりに薬飲んだり注射したりでしたけど、自然妊娠で病院にもまだ行っていない段階だったらこれ!!すっごくいいですよね(^^♪
なぜ?おりもので妊活のタイミングが分かるの?
結論から言うと、おりものに含まれる黄体形成ホルモンという物質が排卵日を含む6日間に分泌されるため、それが妊活おりものシートに反応するようになっているんです(‘ω’)ノ
そもそもおりものって何かというと、膣の中の潤いを保ったり粘膜を守ったり、ばい菌が入ってくるのを阻止したりと、大切な役割をしているんですよ!女子的には匂いとか気になるし面倒な存在ではあるけども・・・おりものは必要なものなんです。
そして、おりものは生理までの一か月の周期で量や匂いやなどが変化します。
まず量は、排卵日に向けて多くなっていき、排卵するとまた少なくなっていくサイクルです。
そしておりものは、女性ホルモンによって分泌の状態が変化するんですけど、排卵期は透明ゼリー状で伸びるおりものが分泌されます(これによって精子が子宮に入ってきやすくします)⇒排卵後は白濁していて粘りのあるおりものが(この時期は匂いもキツくなります)⇒その後生理が来たらさらっとしたおりものになります。
全ては妊娠するために、女性の身体は一か月の間に子宮の中でこんなにいろんなことが起こっていると思うと、なんだか神秘的ですよね✨
妊活おりものシートの具体的な使用方法

次の生理予定日の19日前からおりものシートを付けて生活します。以上(笑)
おりものシートに2本線がでてきたら、2日以内にセックスをすると、妊娠する可能性が高くなります。
妊娠の可能性が高くなるのは1カ月のうち6日間って言われています。
2本線が現れるのもその6日間ほどになるので、その期間に3回くらいはタイミングとれるといいですね!
今は生理日を記録できるアプリもたくさんあるので、それで管理しておりものシートのスタート期間を確認すると便利かと☆
生理日がまちまちのかたは、とりあえずずっと付けておけばタイミングを逃すことがないので。ただその分ちょっと枚数いるのでコスパがかかっちゃいますけどね。
妊活おりものシートが反応する6日間とは?
妊活おりものシートに2本線が入る約6日間というのは、具体的にどのような身体の状態なのか説明しますね!
女性が産まれた時から持っている卵子は卵巣にたくさんあって1個1個卵胞に包まれています。それが月に1回1個だけ成熟して卵管に飛び出す排卵をするんですね。
排卵した卵は24時間しか生きられないと言われている一方、精子は常に精巣で作られていて、子宮に入ってきてからも3日~5日は生きているんですって!
排卵した卵に精子が巡り合わなければ妊娠はできませんから、排卵する少し前から精子を子宮内に入れておいて、排卵したタイミングで待ち構えておくのがベストなんです。
その期間が月に約6日間あって、それを妊活おりものシートがお知らせしてくれるっていうわけです♪
性交渉のタイミングについては☟こちらのブログに詳しく書いているので、よかったら読んでみてくださいね❤
生活に溶け込んだおりものシートで自分らしく妊活を♪
これから妊活をスタートしようと思っているかたや、すでに妊活を頑張っているというかたも、お仕事しながら、子育てしながらと大変な中パートナーとタイミングを合わせて妊活するのは大変なことですよね(*´ω`)
今までの妊活は、基礎体温計るところから始まって、排卵検査薬で排卵日をチェックしたりとやることがいっぱいですけど・・・妊活おりものシートなら!無理なく自然体で妊活を日常に組み込むことができるので、かなりハードルが下がったんじゃないかと思います☆
これからもっと、妊活を意気込んでやらなくてもいい便利グッズが登場することを願って✨


コメント