妊活おりものシートで妊活スタート♪ 妊活おりものシートを装着するだけで、排卵日前後の妊娠しやすいタイミングを2本線で教えてくれます!今までの妊活は基礎体温を計るところから始まり、排卵検査薬で排卵日をチェックしたりとやることがいっぱい・・・。妊活おりものシートなら、仕事や育児など多忙な中でも負担少なく始められます♪ 2025.02.24妊活
妊活妊活二人目で不妊!? 二人目を希望し妊活していて、特に検査でも異常がないのに半年間妊娠できない状態のことを「二人目不妊」と言うそうです。一人目が自然妊娠で問題なく出産されたという方は特に、二人目も同じように順調に妊娠・出産できると思ってしまいますよね.。 2024.01.10妊活
体験談【体験談】子宮卵管造影検査の痛み 今回は妊活体験談として子宮卵管造影検査の流れや痛みについてお伝えします!私の場合は検査の準備段階として造影剤を流すためのチューブを子宮内に入れる時に激痛でした。。もう一つの段階としてよく痛いと言われている卵管に造影剤を注入する時は痛みを感じることはありませんでした。 2024.01.04体験談
妊活妊活ノートを始めよう♪ 妊活ノートをつけるメリットは、一番は記録することで排卵の時期が把握できるので妊娠率が上がるということですが、日々妊活ノートをつけることで、ダイエットのために毎日の体重と食べた物を記録するのと同じように、意識づけをすることができることです! 2023.12.31妊活
妊活妊活に良い?プロバイオティクス プロバイオティクスを摂取し子宮内フローラを整えることで、カンジタなどの感染症予防や、妊娠率の向上・流産率低下など妊活に効果がある可能性があります!また、食物繊維や発酵食品でも摂取可能で健康にも良いですから、ぜひ積極的に摂ってもらいたいです☆ 2023.12.25妊活
不妊治療男性にもある不妊治療 不妊治療というと、どうしても女性の問題のような感じがしてしまいますが、実は男性側の問題で妊娠率が低下していることもあるんです!ぜひこれを機に妊活を始めようと思っているご夫婦は、まずは一緒に検査を受けてほしいと思います(^^)/ 2023.12.18不妊治療
妊活妊活にはレスベラトロールが効く? レスベラトロールは、卵子の質が改善される可能性があるということで、病院でサプリとして処方されることもあります。ただ、妊活中のかたは摂取する時期や容量を間違えると逆効果になることもあるので、一度婦人科の先生に相談してから試してみるのがおススメです☆ 2023.12.10妊活
不妊治療不妊治療が辛い!不妊うつの原因と対処法 「不妊治療が辛い!!」と思う瞬間は多々あり、中には不妊治療から【不妊うつ】という症状が出てしまうこともあります。不妊うつの心の不調を軽くするための対処法で一番大事なのは、一人で抱え込まないということ! 2023.12.05不妊治療
妊活40代の妊活事情 40代で妊活をスタートし初妊娠、出産することも珍しくなくなりましたね!大切なのはお互いの身体が今どのような状態になっているのかを知ることと、一日でも早く妊活を開始することなんです。さらに40代はお仕事などでも忙しく、より充実していると思うので、妊活は計画的に進める必要があります。 2023.11.30妊活
妊活【妊活】 射精後の過ごし方 射精後の過ごし方は、骨盤を高くして安静を保つと良いと言われていますけど、すぐに動いても元気な精子はちゃんと子宮の中に入っていきますから心配しなくてokです!あとは、射精後は妊娠している可能性を考えて行動することが大切ですね。 2023.11.24妊活